鵜殿ヨシ原(高槻市)

久しぶりに立ち寄りました。

2013年1月20日(日) 
 
久しぶりに鵜殿ヨシ原へ行きました。
 
2010年1月ヨシ刈り活動
 
イメージ 1
 
国土交通省 淀川河川事務所 山崎出張所には、たくさんの人が・・・
何のイベントだろうか?
 
イメージ 2
 
この時期は、「ヨシ刈り」が行なわれます。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 

鵜殿ヨシ刈り・ヨシ集め

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

青空の下、5mにも伸びたヨシを刈り取り集めて束ねる作業に参加しました!
「ヨシ」と「オギ」を分けます。
見分け方として、穂の色、茎の形、茎の中です。
「オギ」の特徴として、穂が黄色く(写真左)、茎の節から枝分かれしていて(写真下)
茎の中が詰まっている。(写真右)「ヨシ」は、中が空洞になっている。
この集められた「ヨシ」から、鵜殿のヨシ紙が作られています。

参考HP
鵜殿ヨシ原研究所
http://www2.kasen.or.jp/yoshibue/yoshi37/yoshibue_mina.html

高槻市・鵜殿ヨシ原について
http://yamada-keitei.com/udono/udono_hozen.html

鵜殿ヨシ刈り

2010年1月23日(土)
ヨシ刈り作業があります。(河川レンジャー主催)
参加しませんか?

詳細は下記HP
http://www.river-ranger.jp/dtl/mem_0000000347.html

鵜殿ヨシ原観察会

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

6月14日(日)10:00~12:00、晴れ。
鵜殿ヨシ原観察会に参加してきました。
ヨシ(別名アシ)イネ科ヨシ属の植物。
ヨシ原が大切なわけ 
その1 雅楽の篳篥(ひちりき)のリード(ろぜつ)に使われています。
    平安時代から続く日本の伝統芸能。
その2 水辺環境の保全
その3 水質浄化
その4 二酸化炭素の固定
「オギ」と「ヨシ」の見分け方
「オギ」の葉には白い線(主脈)がある。「ヨシ」にはない。
「ハナヤスリ」絶滅危惧種も教えていただきました。
大変勉強になりました。
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ